SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

第4回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 先日開催された第4回SmartHR LT大会の様子を紹介したいと思います! SmartHR LT大会について DevRel主導の元で、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・運営して…

入社して変わったこと、変わらないこと、変えたいこと

PM

はじめに こんにちは!年末調整機能のPMのhajiです!学生のときに授業で筋力を測定したら、「階段の上り下りが困難なレベルの筋力」と判定されたくらい足腰が弱いです。戸惑った顔で「どうやってここまで来たの?」と聞かれたんですが、戸惑ったのはこっちの…

40歳を超えてからあたらしい領域にチャレンジすることの意味

PM

はじめに こんにちは。SmartHR プロダクトマネージャーの山根(@sayama)です。 この記事は 「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」 への参加記事です。 25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 今回は自分がなぜSmart…

SmartHRは RubyKaigi 2024 に「Scheduler and Drinkup Sponsor」として協賛します!

SmartHR は RubyKaigi 2024 に「Scheduler and Drinkup Sponsor」として協賛します! Drinkup、スケジュール管理アプリの提供、ブース出展など、いろいろな関わり方で RubyKaigi を盛り上げたいと考えているのでその内容を記載します。 「SmartHR Drink Up a…

エンジニアリングチームのチーフになって最初の3ヶ月でやったこと

こんにちは。SmartHRの文書配付プロダクトで開発をしている山下です。今年の1月から、チーフというマネジメントの役割を担うようになったので、今回はエンジニアリングチームのチーフが、なにをやっているのか?というところをお話していこうと思います! チ…

E2E自動テストのデータ準備をAPIに置き換えてFlakyに対処してみた話

QA

こんばんは。QAエンジニアのtanoです。 今回は、E2E自動テストを実装・運用しているなかでぶち当たる悩みのひとつである Flaky Test について、対処するアイデアを考えてみたので書きます。 本日開催されたイベント「JaSST nano vol.35」にて発表しましたの…

チームでサイクルタイムの改善に取り組んだ話

こんにちは、SmartHRの基本機能を担当しているプロダクトエンジニアの池田です。 現在SmartHRのプロダクトエンジニアでは「最短距離を行こう」というスローガンを掲げ、開発効率の向上に取り組んでいます。その活動の一環として開発のデリバリーを早めるため…

松田明さんをお招きし、「RubyKaigi 2024事前勉強会 ── 初参加でもこれで安心!」を開催します

2024年4月25日(木)19時から、東京都港区六本木のSmartHR Spaceにて、「RubyKaigi 2024事前勉強会 ── 初参加でもこれで安心!」を開催します。 昨年はSmartHR社内のみを対象に行った事前勉強会を、今年はゲストにRubyKaigiチーフオーガナイザーの松田明さん…

マルチプロダクト戦略におけるQA組織の変化とこれから

QA

こんにちは、SmartHR品質保証部マネージャーのarminです。 前回、私たちのグループの方向性をブログで発信してから3年が経過しました。 この間、品質保証部の体制や目指すべき方向性などに変化が起きていますので、改めてここで公開しようと思います。 品質…

エッジケースでも正しさを守るドメインエキスパートのお仕事と仕組み

PM

はじめに こんにちは。SmartHRでドメインエキスパートとして働いている和田(wanda)です。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 ドメインエキスパートはプロダ…

プレモータムでプロジェクトのリスクを可視化し、対策した話

プレモータムでプロジェクトのリスクを可視化し、対策した話 こんにちは。SmartHRの権限基盤チームでプロダクトエンジニアをしているhachimitsuです。この記事では、プレモータムという、プロジェクトや組織が失敗したと想定し、その失敗要因を逆戻りして考…

プロダクトの統廃合を支えたユーザビリティテスト

PM

こんにちは!タレントマネジメント領域のプロダクトマネージャーをしているyaccoです。 1年9ヶ月前にSmartHRに入社して以来、可愛い3人の子供たちの子育てと同じように、笑いあり涙ありのプロダクト育ての日々を送っています。 この記事は「SmartHRのプロダ…

[動画インタビュー]SmartHRのVPoEはどんな人? SmartHRの開発組織のこれまでとこれからは?

昨年、社内で行ったインタビュー動画を公開します。 当時入社したてのinao、pndcatと、古参のmkmnの3人で、VP of Engineeringのmorizumiさんに、「最近ハマっているゲームは何ですか?」から「過去に自分がやった実装でやり直せるなら何をやり直したいですか…

エンジニアがプロダクトデザインの領域から挑んだ0→1開発

こんにちは!SmartHR プロダクトエンジニアの kabetch です。 私はプロダクトエンジニアですが、プロダクトデザインにも興味があって携わるうちに、新規事業の開発を担当することになりました。今回は、その背景から具体的な取り組みまでをお話します。 背景…

200万人が利用した年末調整プロダクトを支える、ドメインエキスパートの仕事とは

PM

はじめに こんにちは!ドメインエキスパートの中島(@nakaji)です。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 ドメインエキスパートはプロダクトマネジメント統括…

マルチプロダクトの基盤データに責任を持つチームを立ち上げた話

PM

こんにちは。SmartHRのプロダクト基盤でプロダクトマネージャーをしているnagaiです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 私たちは2024年から…

なぜPMが25人も必要なのか

こんにちは、CPOのadachiです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 この企画にも関連するのですが、最近社外の方から「SmartHR、PM多!」という感想をいただ…

アクセシビリティを担保するためにESLintの独自ルールを作っている話

こんにちは。プロダクトエンジニアのatsushimと言います。 社内ではプロダクトを開発する傍ら、アクセシビリティを高めるための改善や仕組みづくりを進めています。 この記事ではSmartHR独自のESLintのルールを作っている話をしたいと思います。 SmartHRでは…

最短距離で価値検証するために、開発生産性に向き合おうとしている話

季節の変わり目、みなさん体調いかがでしょうか? SmartHRで人事評価の開発をしているプロダクトエンジニアのnomusonです。今回は、開発生産性に関する指標を使って、最短距離で価値検証するために取り組もうとしていることを紹介します。 開発生産性って聞…

Rails Girls Tokyo 16th にコーチ/スポンサーとして参加しました!

はじめに Hello, World! SmartHRのプロダクトエンジニアのりさきゃんです。 2023年3月2日土曜日、Rails Girls Tokyo 16thに参加してきました。Rails Girlsは、女性がプログラミングを学び、技術コミュニティに参加するための一歩となるようなワークショップ…

ARR150億円、成長率150%のSmartHRを支えるプロダクト横断基盤開発チーム

こんにちは。SmartHR VP of Engineeringのmorizumiです。 2024年3月11日に「SmartHRがARR150億円を突破、前年比150%で成長」というリリースをSmartHRは出しているのですが、これはそんな急成長を支えているプロダクト横断基盤開発チームについての記事です…

開発メンバー全員で新規開発アイテムのディスカバリーに挑戦した話

PM

はじめに こんにちは。SmartHRプロダクトマネージャーのninomiyaです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。 25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 今回は私が担当しているプロダク…

第3回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。SmartHRでプロダクトエンジニア(PdE)をしているsoul ( @ex_SOUL ) です。 先日、第3回SmartHR LT大会が開催されましたのでイベントの内容を紹介します。 SmartHR LT大会について DevRel主導のもと、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・…

PMの知らない法律・制度改正キャッチアップの世界

PM

はじめに みなさん、こんにちは!SmartHRでドメインエキスパートとして働いているchankesです! この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 ドメインエキスパートは…

プレースホルダーのアクセシビリティ上の課題と解決策

こんにちは!SmartHRプロダクトエンジニアのhimiです。 この記事ではプレースホルダーのアクセシビリティとユーザビリティについての課題と、その解決手段についての話を書きます。 プレースホルダーって何? Webアプリでよく見る、フォームコントロールに値…

SmartHR Labsを立ち上げました

PM

はじめに みなさん、こんにちは!プロダクトマネージャの岸(@kissy)です。「SmartHRにアジャイル推進室(仮)を立ち上げました」に続き、4年ぶり2度目の立ち上げましたシリーズです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」…

ハックデイでメンバーそれぞれが思い思いに開発を行い成果を上げました

こんにちは!SmartHRで配置シミュレーションの開発を担当している、プロダクトエンジニアの @tnagatomi です。 今回は、配置シミュレーション開発チームで定期的に実施しているハックデイでの取り組みを2024年2月14日のものを例にご紹介します。 ちなみに202…

「わからないと言えることは大事」「やることは無限にあるし、世の中に事例がないこともたくさんある」SmartHR PM座談会 vol.2

PM

SmartHRのプロダクトマネジメントチームでは2024年3月現在、25名のメンバーが活躍しています。 メンバーのことを少しでも知ってもらいたいと思い、昨年のPM座談会(「SmartHRは自分たちの成功体験を一回捨てるフェーズだと思う」SmartHR PM座談会 - SmartHR …

Code Climateで借金返済計画(と半年間の軌跡)

こんにちは!SmartHRで組織図機能の開発を担当している、エンジニアのmuranoです。半年ぶり2回目の記事投稿になります。 今回は私が所属している組織図機能の開発チームで取り組んだ技術的負債の可視化と解消について紹介しますっ (タイトルにある借金返済…

7チームで作っていた大きなプロダクトを分割再編しました

PM

こんにちは。SmartHRの労務領域でプロダクトマネージャーをしている塚本です。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 2023年下期に労務プロダク…