SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

新しいチームが特につまづくことなくヌルっと軌道に乗った要因を考えてみた

PdE

こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 SmartHRでは常に全力で課題解決していけるよう組織編成を柔軟に行っており、その一環として新しいチームをミニマムで立ち上げることもしばしばあります。 現在自分が…

セキュリティポリシーの作り方

最近、偶然知り合った他社の情報セキュリティ担当の方から「SmartHRさんの情報セキュリティ基本方針はちょっと変わってますね。うちも改定するときには参考にしたいです!」といううれしいお言葉をいただきました。 情報セキュリティ基本方針は、世の中では…

RubyKaigi 公式スケジュールアプリ Schedule.select の2024年版をリリースしました!

こんにちは、RubyKaigi大好きkinoppydです。2024の開催に合わせ、公式スケジュールアプリのSchedule.selectを大幅にアップデートしたので、お知らせです。 rubykaigi.smarthr.co.jp 新機能 チーム機能 たしか2022年の会場で、「同じ会社の人がどこのセッショ…

「ミニマムテストの壁」を超えたネイティブアプリ立ち上げ

PM

こんにちは!SmartHRのプロダクトマネージャーのgackeyです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 実は私が持ち回りラストです。トリにふさわ…

真のカスタマーサクセスを目指して、マルチプロダクトに取り組む

こんにちは、kaiyaです。テクニカルプロダクトマネージャーをしています。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。 25人が持ち回りで毎週記事を投稿していたこの企画も、感動のフィナーレを迎えます。ぜひ最…

サイクルタイムを良好に保つ取り組み

こんにちは、SmartHRの基本機能を担当しているプロダクトエンジニアの@tsutsumiです。 私たちプロダクトエンジニアは「最短距離を行こう」というスローガンを掲げ、開発効率の向上に取り組んでいます。その一環として、サイクルタイムの改善に注力しています…

自作のRubyの動的解析ツールを使って、モジュラーモノリスの境界を試行錯誤している話

DPE(Developer Productivity Engineering)ユニットに所属している、alpaca-tcです。 最近モジュラーモノリス化を進めるためにRuby動的解析ツールを作ったので、その話をします。 私事ですが、新潟の佐渡島に移住しました。新潟や佐渡島のRubyistの方がいら…