人事評価の開発をしているプロダクトエンジニアのnomusonです。以前、最短距離で価値検証するために、開発生産性に向き合おうとしている話という記事で、変更のリードタイムや開発生産性フレームワークSPACEといった開発生産性の指標を計測して改善していこ…
マルチプロダクト戦略の実現を目標として掲げ、急速にプロダクトを増やしているSmartHR。 そのような中、これまでプロダクトごとに分断されていたデータを相互に利用できるようにすることで、価値を高める試みが始まっています。この活動の中心となっている…
普段着用している年末調整Tシャツ。マル扶Tシャツは着すぎて文字がかすれている こんにちは。SmartHR プロダクトエンジニアの宮國(@gongoZ)です。 私は去る5月に誕生日を迎え、ついに40歳となりました。おめでとうございます! SmartHR に入社したのは2017年…
ネタバレ防止のため写真なしアイキャッチにしました こんにちは、SmartHRの@nansekiです。 意外と知られていないのですが、SmartHRのプロダクトサイドはフルリモートOKで、多くの社員が自宅で仕事をしています。フルリモート勤務を支える制度*1には以下のよ…
こんにちは、SmartHRの@nansekiです。 この記事は、6月21日に開催した「フルリモエンジニア Meetup in 関西 〜フルリモートで働いてる人・働きたい人、全員集合〜」のレポートです。この記事には技術的な内容は含まれませんのでご了承ください。 smarthr.con…
こんにちは、プロダクトエンジニアの@ksaitoと@tafuです。 SmartHRには共通の趣味の方が集まるSlackチャンネルが数多く存在し、その一つに「#趣味_キーボード」チャンネルがあります。そこでは、新しいキーボードの情報共有や自作しました〜などのコミュニケ…
こんにちは! SmartHR プロダクトエンジニアの @sakata と @hypermkt です。 SmartHRではほぼすべてのチームでスクラム開発を行っています。スプリントプランニングとスプリント進行中における課題に対し、私たちのチームでは「予言の書」という取り込みを行…
こんにちは。アクセシビリティ本部のアクセシビリティエンジニアの五十嵐です。SmartHRでは主にアクセシビリティテスターが見つけた課題を技術的な観点から改善したり、根本的な問題を解決するための仕組みづくりを担当しています。 さて、Meta が開発する U…
こんにちは、SmartHRでキャリア台帳の開発を担当しているプロダクトエンジニアのhosoyaです。 今日は、私たちがどのようにPlaywrightを使ってキャリア台帳のE2Eテストを実装しているかについてお話しします。 なぜPlaywright? E2Eの導入・運用の検討を始め…
こんにちは、DevRelのinaoです。 RubyKaigiの会期中は、着替えのTシャツを1枚しか持って行ってなかった、名刺入れをポケットに入れたまま洗濯して名刺が四散した、熱々の沖縄そばを自分にぶっかけたなど、衣服まわりのトラブルに見舞われ続けました。どれも…
こんにちは!SmartHRで基本機能を開発しているプロダクトエンジニアのeminemです。 先日、Rubyist6年目にして初めて念願のRubyKaigiに参加してきました!また、SmartHR社内の運営スタッフにも挑戦しました。 たくさんの貴重な、そして最高に楽しい経験をさせ…
こんにちは! SmartHR基本機能を開発しているプロダクトエンジニアのpndcatです。 RubyKaigiオーガナイザーや、SmartHRのRubyKaigi運営スタッフもしていました。 今回は「RubyKaigi 2024事後勉強会 ── 思い出が止まらない」を開催したので、その様子をお届け…
こんにちは! SmartHR基本機能を開発しているプロダクトエンジニアのpndcatです。 RubyKaigiオーガナイザーや、SmartHRのRubyKaigi運営スタッフもしていました。 今回は「RubyKaigi 2024事前勉強会 ── 初参加でもこれで安心!」を開催したので、その様子をお…
こんにちは、SmartHRプロダクトエンジニアの@marietty、@neko、@mktakuya、@yorimitsuです。 SmartHRでは、那覇文化芸術劇場 なはーとで開催されたRubyKaigi 2024に約40名で現地参加しました。 Scheduler & Drinkup Sponsorをしました! 今年は、Scheduler &…
はじめに こんにちは。SmartHRでタレントマネジメントプロダクト開発組織のマネージャーをしている長田(shooen)です。 今は「アジャイルコーチングユニット」というユニットのチーフを兼任しているのですが、そういえばユニットを立ち上げたことを社外向け…
はじめに SmartHRで届出書類機能を開発しているqwyngと申します。 今回はSmartHRの届書書類機能において、日本語エイリアスを用いた開発を行ったので紹介します。 背景 SmartHRの届出書類機能は、書類の作成から電子申請の送信までを一括で行うことができる…
普段、さまざまなgemを使っていると「あれ、この時ってどうなるんだっけ?」「これバグじゃない?」と思うような場面に出くわすことがあります。例えば、以下のような3パターンのActive Recordのモデル定義を見てみましょう。 class Supplier < ApplicationR…
こんにちは! SmartHRで基本機能の開発をしているプロダクトエンジニアの@yurikoです。 SmartHRの開発、既存プロダクトの運用においてはプロダクトエンジニア以外の人たちとの協働、つまりコラボレーションが欠かせません。 今回はプロダクトエンジニアであ…
こんにちは!SmartHRで基本機能を開発しているプロダクトエンジニアのnukosukeです。 世の中にはゴールデンウィークと呼ばれるものがあります。 家族や友達とお出かけしたり、はたまたお家でゆっくりすることもあるでしょう。 一方でスペシャルウィークとい…
こんにちは。VP of Engineering の morizumi です この記事では2024年2月にプロダクトサイド(注:プロダクト開発に直接的に関わっている各部の総称)内で実施したフルリモートワークに関するアンケート結果のサマリをご紹介します。SmartHR では2021年7月よ…
沖縄のみなさま、こんばんは!SmartHRのなんせき(@nanseki_o)です。 RubyKaigi 2024 Day1、お疲れさまでした! このブログではSmartHRブースでの催しやノベルティを紹介します。ご興味を持って訪れてくださる方が、少しでも増えたら嬉しいです。 SmartHRは…
こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 SmartHRでは常に全力で課題解決していけるよう組織編成を柔軟に行っており、その一環として新しいチームをミニマムで立ち上げることもしばしばあります。 現在自分が…
最近、偶然知り合った他社の情報セキュリティ担当の方から「SmartHRさんの情報セキュリティ基本方針はちょっと変わってますね。うちも改定するときには参考にしたいです!」といううれしいお言葉をいただきました。 情報セキュリティ基本方針は、世の中では…
こんにちは、RubyKaigi大好きkinoppydです。2024の開催に合わせ、公式スケジュールアプリのSchedule.selectを大幅にアップデートしたので、お知らせです。 rubykaigi.smarthr.co.jp 新機能 チーム機能 たしか2022年の会場で、「同じ会社の人がどこのセッショ…
こんにちは!SmartHRのプロダクトマネージャーのgackeyです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 実は私が持ち回りラストです。トリにふさわ…
こんにちは、kaiyaです。テクニカルプロダクトマネージャーをしています。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。 25人が持ち回りで毎週記事を投稿していたこの企画も、感動のフィナーレを迎えます。ぜひ最…
こんにちは、SmartHRの基本機能を担当しているプロダクトエンジニアの@tsutsumiです。 私たちプロダクトエンジニアは「最短距離を行こう」というスローガンを掲げ、開発効率の向上に取り組んでいます。その一環として、サイクルタイムの改善に注力しています…
DPE(Developer Productivity Engineering)ユニットに所属している、alpaca-tcです。 最近モジュラーモノリス化を進めるためにRuby動的解析ツールを作ったので、その話をします。 私事ですが、新潟の佐渡島に移住しました。新潟や佐渡島のRubyistの方がいら…
これはなに? SmartHRのQAエンジニア職にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめております。 最終更新日:2024-7-29 SmartHRについて SmartHR会社紹介資料 - Speaker Deck 私たちについて|株式会社SmartHR CxOが勢揃いして、SmartHRのこ…
SmartHRプロダクトエンジニアのgongo(@gongoZ)です。 年末調整機能を担当しています。 最近の週末の過ごし方は醤油ラーメン(中華そば)を食べることです。 今回は Ruby on Rails が提供する ActiveStorage に関連した「こういうことをやりたいけど困ったこと…