SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

SmartHRのUXライターってどんな人?をUXライター達に聞いてみた話

f:id:smarthr:20230719134308p:plain

こんにちは!採用担当のhinaです。今回は、SmartHRのプロダクトサイドに所属する UXライティング グループについてのご紹介です。

私は2021年9月からUXライティンググループの採用担当をしています。当初、「UXライターとは...?」という状態から始まったため、採用活動を通してポジション自体の解像度を上げているところです!

今回は、せっかくなのでその過程をまとめつつ、UXライターの役割や、現時点でUXライターという肩書きで働いている方は少ないと思うので、どんな方が活躍しているポジションなのか? についてお伝えできればと考えています。

目次👇

 

こちらの記事は、こんな方に読んでいただけると嬉しいです!

  • SmartHRのUXライターや、プロダクト開発に関わるライティングのポジションに興味がある方
  • プロダクト開発に関わるライティングポジション・チームをこれから作ろうと思っている方
  • 同じようなポジションの採用活動に関わっている方

SmartHRのUXライターとはどんな役割なのか?

まず、UXライターとは何を担当している人たちなのでしょうか?

UXライティンググループは、「プロダクトを、もっとわかりやすく」 をビジョンとし、現在は7名のUXライターが所属しています。2021年9月まで、UXライターはカスタマーサポートグループに所属していましたが、同年10月にUXライティンググループとして独立しました。

f:id:smarthr:20230719134259p:plain

SmartHRのプロダクト組織


UXライターは開発チームの一員であり、7名はそれぞれ担当のプロダクトを持っています。

f:id:smarthr:20230719134302p:plain

SmartHRの開発体制

 

UXライティンググループはSmartHRのプロダクト内の文章の制作・改修のほか、以下の制作に関わっています。

 

そのほか、UXライターとは?についてはすでに参考になる記事をUXライティンググループの皆さんが書いているので、ぜひご参照ください!

 

UXライティンググループにはどんな人が所属しているのか?

ここからは、UXライティンググループに所属している7名をご紹介します。

これからライティングの組織をつくっていこうと考えていらっしゃる方は、各メンバーの経歴や、入社タイミングなどにも注目してお読みいただけたらと思います!

※()内がSmartHR への入社年月で、上から入社順に並んでいます

@otapo (2018年10月)
小さな出版社で編集者を6年ほど経験し、Webメディアの編集職に転職。その後、再び出版社で編集として勤め、2018年10月にカスタマーサポートとしてSmartHRに入社。サポートチームのマネジメントを行ないながらUXライティングチームを立ち上げ、UXライティングチームではプレイングとマネジメントを兼務。

@aguringo(2020年3月)
新卒で主婦の友社に入社し、雑誌編集ならびに事業開発に従事。編集者の力をマーケティングに役立てたいと考え、2013年にグローバルデジタルエージェンシーに転職後は、コンテンツディレクションと情報設計のスキルを生かして、大手企業のマーケティング支援に携わる。2020年3月、カスタマーサポートグループのヘルプセンターのコンテンツ編集者として株式会社SmartHR入社。同年8月よりUXライターに。粒度を揃えることが好き。

@kawakichi(2020年4月)
専門学校卒業後、雑誌の編集・ライター、求人広告の制作ディレクターとして計10年勤務。30歳を機にCS職に転身。フリマアプリのベンチャー企業に入社し、福岡拠点の立ち上げメンバーとして、新規サービスの業務構築からリーダー業務まで幅広く経験。SmartHRにはサポートコンテンツ編集者として入社し、UXライターとしては年末調整機能、分析レポート機能、アプリケーション連携機能を担当。

@kuny(2020年12月)
エンジニア、Webディレクター/グロースハッカーとして勤務した後、コラボレーションツールを展開するSaaS企業にカスタマーサクセスとして入社。ユーザーインタビュー、ヘルススコア策定、ヘルプセンター改善などを推進し、プロダクトのUXライティングも担当。2020年12月、SmartHRに入社。ロールにとらわれず、課題を見つけてなんとかするスタンス。

@keroyama(2021年1月)
農学府で昆虫病理学を研究したのち、「難しいことを噛み砕いて人に伝えることが好きだ!」と気づきマニュアル制作会社にテクニカルライターとして就職し、3年半ほどライティング・ディレクションに従事。SmartHRに入社後は、SmartHR基本機能、従業員サーベイ機能を担当。

@ryochin(2021年4月)
社会保障・医療福祉領域の専門書出版社で、実務書の企画編集や法令制度に関するWEBサービスの企画に従事。その後、SmartHR に入社。文書配付機能を担当。

@8chari(2021年6月)
制作会社でテクニカルライターとして、システム管理者向けソフトウェアのマニュアルを7年ほど担当し、アジャイル開発の現場を経験。同社の別プロジェクトでPMOを経験した後、電機メーカーで複合機のマニュアル制作のディレクションに従事。その後、SmartHRにUXライターとして入社。

以上7名でした!
「ライター」という言葉からイメージしやすい ライティング・編集・ディレクションの経験に限らず、開発・カスタマーサポート・カスタマーサクセス など、プロダクト開発やそのプロダクトを使うユーザーさまに近しい立場での経験をもったメンバーが多いことが分かります。

どんな方にご活躍いただけるポジションなのか?

さて、絶賛採用強化中のUXライターですが、新しいメンバーをお迎えするとして、どんな方にご活躍いただき、やりがいを感じていただけそうでしょうか。UXライターという肩書き自体はまだ世の中で広く使われているものではないため、名前にしばられず、具体的なイメージを持てるように、UXライターの皆さんにヒアリングを行ないました。

結果、プロダクトをよりよく、もっとわかりやすくしていきたい、という方であれば、編集者・ライターといったポジションはもちろんのこと、プロダクト開発に携わる方が広く対象になる ということが分かりました。

その背景をここからご紹介していきます。前提として、UXライターの求人票で掲げているものは以下の通りです。

f:id:smarthr:20230719134257p:plain

UXライターの求人内容

open.talentio.com

求人票では、開発への関わりと、編集・ライティングの経験がポイントとしてあげられています。

より具体的にイメージをするため、 こちらの2つのポイントについてUXライティンググループの皆さんへのヒアリングを行いました。ヒアリングはGoogleアンケートフォームを使って実施しており、そちらへの回答を抜粋してご紹介していきます。

f:id:smarthr:20230719134305p:plain

開発者との協業経験とは?

エンジニアやデザイナーなどの開発者との協業経験は入社時点で必須なのか?と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、UXライターのメンバーの中には、入社時点で協業経験が無かったメンバーもいます。

ついては、「もしも協業経験がなくても こんな方はご活躍いただけそう!」というイメージをヒアリングし、以下にまとめました。

  • 開発者の有無に限らず、チームで働いてきた方
      • 他職種との協業経験があり、チームでプロジェクトを動かしてきた
      • チームの一員として、分からないことを分からないと周囲に伝えたり、自ら必要な情報を取りにいける
  • 言葉・文言に関する改善意欲が高く、領域を超えていきたい方
      • より開発工程にかかわり、ユーザーにとってわかりやすいプロダクトにしたい、というモチベーションがある
      • 自社での開発体制やリリースの流れ・仕組みを調べ、UIや文言変更を提案した経験がある
      • 「自分がやっていいなら、やっちゃいたい」と思える、領域はみだしやっていき力を持っている
  • 開発に興味がある方
    • 趣味でも構わないので、コーディングの経験がある

 

上述の通り、UXライターは、担当するプロダクトの開発チームの一員になっていただきます。UXライターという肩書きにしばられず、言葉・文言への強いこだわりを持ち、開発チームの中でより良いプロダクトを作っていきたい!という方にとってやりがいを感じていただけるポジションではないかと思います。

編集・ライティング経験とは?

UXライターとしては、どのくらいの編集・ライティング経験を求めているのでしょうか?ヒアリングをした結果、以下の3つのポイントが見えてきました。

  • プロダクトに関わるコンテンツや、専門分野のコンテンツに関わった経験
    • ヘルプページやリリースノート、マニュアル、技術書など、実用的な文章の制作に関わってきた
    • ある特定の分野で難しい語句を様々な人に噛み砕いて伝えてきた
  • 情報の体系化・編集に関する経験
    • 数万字以上のボリュームのドキュメントの構成や原稿整理、編集を担当したことがある
    • 情報を分類、格付けをして、体系化していた
    • 複数の媒体や企画など、ある程度の数を並行して動かしていた
  • ライティング含めて自分の手で作り上げた経験
    • 編集だけではなく、自分でライティングも担当したことがある
    • 数千字程度の記事を0から1人で書き上げられる
    • 外注管理やディレクション経験だけでなく、自分で執筆したことがある
    • 媒体問わず、一から企画・構成(またはテコ入れ)したことがある

 

例えば、ヘルプページやリリースノート、マニュアルなどは、UXライターやテクニカルライターといったポジションに限らず、プロダクトマネージャーやデザイナー、QA、エンジニアなど、企業によっては幅広い方が制作に携わっていると思います。ついては、編集者、ライターといったポジションはもちろん、開発に携わる方が広く対象になるということが分かりました。

まとめ

上記のヒアリングをもとに、UXライターは、開発・編集・ライティングの経験をお持ちの方で、自身の肩書きにこだわらず、プロダクトをよりよく、もっとわかりやすくしていきたい、という方にやりがいを感じていただけるポジションであると感じました。

例えば、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、エンジニア、ディレクター、カスタマーサポート、テクニカルライター 、プロダクトライター、など...の様々なポジションにいらっしゃる方にも当てはまる方がいるのではないかと考えています。
そういった方に、どうSmartHRのUXライターを知っていただき、魅力を伝えていくか?は今後まとめていきたいと思います!

もしもSmartHRのUXライターに興味を持たれた方は、お気軽にUXライティンググループのメンバーにご連絡ください!

 

また、UXライターに限らずSmartHRにご興味をお持ちいただけた方は、ぜひ面談にてお話ししましょう!

smarthr.co.jp

最後までお読みいただきましてありがとうございました!