SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

RubyKaigi2022スケジュールアプリ、フロントをNext.jsに移行してみてわかったこと

こんにちは、開発者のkinoppydです。こんにちは。 SmartHRでは、去年から引き続きRubyKaigiにスケジュールアプリを提供しています。事前にRubyKaigiスケジュールから「拙者のセットリスト」を作成してもらい、SNSで他の参加者とシェアして楽しんでもらうこと…

リリースしたばかりのサービス開発に配属されて感じたSmartHRの開発現場

はじめまして! SmartHRに10月からジョインしたエンジニアの @nakanot, @otani, @ikkun です。 入社していきなり、リリースしたばかりのサービス開発に配属されて半年ほど経った感想について話していきます。 人事評価サービスについて 2021年10月に人事評価…

SmartHRが「RubyKaigi2022」に協賛します&「マスクに貼れる! アイコンステッカー」希望者募集などモリモリのお知らせ

こんにちは! プロダクトエンジニアのkinoppydです。 SmartHRは自社プロダクトのバックエンド全てをRubyで開発しており、Rubyこそが我々の力こそパワーであると感じ日々を過ごしています。そして今年も、我々は「RubyKaigi2022」に協賛します!! 3年ぶりの…

APIテストの実装/監視はAssertibleが効果的だった

QA

こんにちは!QAエンジニアのark265です。 SmartHR全体のプロダクトを横断的にQA業務を行うチームに所属してます。 QAチームで掲げているミッションの一つである「品質を技術で解決する」 を実現するために日々、より良い品質保証活動ができるよう取り組んで…

Google Apps Scriptで、社内プロダクトのnpmライブラリの利用状況をスプレッドシートに出力してみた話

PdE

こんにちは!SmartHRのプロダクトエンジニアの@diescakeです! 今日は「Google Apps Scriptで、社内プロダクトのnpmライブラリの利用状況をスプレッドシートに出力してみた話」を題材にしつつ、主にGoogle Apps Script(以降GAS)の開発環境周りの話をします…

ヘルプページ作成タスクの透明性を上げたら、UXライターの経験知を共有知に昇華できた話

こんにちは、UXライターの8chariです。早いものでSmartHRに入社して1年が経ちました!初めてTech Blogを書くのでドキドキしています。 SmartHRでは、フィーチャーチームでプロダクトを開発しており、開発プロセスの改善を日々行なっています。 この記事では…

【ほっかほかになりたい】ともに学ぶ関係性を温めるために行ったSmartHR PMの上半期の取組み

PM

こんにちは。SmartHRでプロダクトマネージャー(以下PMと記載)をしているhiroki_mです。 SmartHRのPM組織であるPMグループでは、今年の年初に方針を以下のように定めました。 PMグループ方針 今回は、このグループ方針の3つの要素「大きく考える」「小さく…