SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Railsのモデル名をすべて変更した話

PdE

SmartHRでは開発にRuby on Railsを広く採用しています。 今日は負債解消のために、開発しているサービスでRailsのモデル名をすべて変更した話を紹介します。 既存のモデル構造のつらみ 私達が開発しているサービスでは、モデルの親子構造が分かりやすいとい…

SmartHRが大切にするフロー効率とは

PdE

こんにちは! SmartHRで開発したり、アジャイル推進したり、筋トレしたりしてるkouryouです。 突然ですが、皆さんのチームの生産性は高いでしょうか? この議論を始めると必ず直面する壁が、そもそも生産性とは何か?です。 生産性を上げようとする際の効率…

組織全体がアジャイルになっていくには 〜アジャイル推進室連載企画第2弾〜

こんにちは。プロダクトエンジニア兼アジャイル推進室メンバーの長田(shooen)です。 今回はアジャイル推進室連載企画第2弾として、SmartHRにアジャイルコーチとして参画いただいている豊田さんのインタビュー記事をお届けします。 開発の現場に限らず組織…

マルチプロダクト戦略実現に向けて、プロダクト基盤チームを立ち上げました

こんにちは。SmartHRでテクニカルプロダクトマネージャーをしている @h1kita とプロダクトエンジニアの @meganemura です。 SmartHRでは、今年(2023年)1月にプロダクト基盤チームを立ち上げました。 このチームは、SmartHRがマルチプロダクト戦略を実現し…

配置シミュレーション機能のフロントエンド技術選定

PdE

こんにちは。プロダクトエンジニアの@cidermitainaです。 2023年2月に配置シミュレーション機能がリリースされました。 配置シミュレーション機能のフロントエンドを作るにあたってどのような技術選定したのか、その背景と意思決定をまとめていこうと思いま…

難解! SmartHRの部署のデータ構造とBiTemporal Data Modelが組み合わさると...

PdE

こんにちは。SmartHRの基本機能プロダクトで開発をしている三好です! 基本機能プロダクトではLeSS(Large-Scale Scrum)を用いた複数チームでのScrum開発をしており、その中で私が所属しているチームの取り組みをご紹介します。 入社してわかったSmartHR本体…

プロダクトオーナーを兼務する技術、あるいはその反省

PM

みなさんこんにちは。ジメジメとした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。SmartHRのプロダクトマネージャーryopenguinです。 今回は、私が複数のプロダクトチームを経験して学んだ「兼務のコツと反省」をお届けします。 「プロダクトに対してPMが少ない…