2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨年、社内で行ったインタビュー動画を公開します。 当時入社したてのinao、pndcatと、古参のmkmnの3人で、VP of Engineeringのmorizumiさんに、「最近ハマっているゲームは何ですか?」から「過去に自分がやった実装でやり直せるなら何をやり直したいですか…
こんにちは!SmartHR プロダクトエンジニアの kabetch です。 私はプロダクトエンジニアですが、プロダクトデザインにも興味があって携わるうちに、新規事業の開発を担当することになりました。今回は、その背景から具体的な取り組みまでをお話します。 背景…
はじめに こんにちは!ドメインエキスパートの中島(@nakaji)です。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 ドメインエキスパートはプロダクトマネジメント統括…
こんにちは。SmartHRのプロダクト基盤でプロダクトマネージャーをしているnagaiです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 私たちは2024年から…
こんにちは、CPOのadachiです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 この企画にも関連するのですが、最近社外の方から「SmartHR、PM多!」という感想をいただ…
こんにちは。プロダクトエンジニアのatsushimと言います。 社内ではプロダクトを開発する傍ら、アクセシビリティを高めるための改善や仕組みづくりを進めています。 この記事ではSmartHR独自のESLintのルールを作っている話をしたいと思います。 SmartHRでは…
季節の変わり目、みなさん体調いかがでしょうか? SmartHRで人事評価の開発をしているプロダクトエンジニアのnomusonです。今回は、開発生産性に関する指標を使って、最短距離で価値検証するために取り組もうとしていることを紹介します。 開発生産性って聞…
はじめに Hello, World! SmartHRのプロダクトエンジニアのりさきゃんです。 2023年3月2日土曜日、Rails Girls Tokyo 16thに参加してきました。Rails Girlsは、女性がプログラミングを学び、技術コミュニティに参加するための一歩となるようなワークショップ…
こんにちは。SmartHR VP of Engineeringのmorizumiです。 2024年3月11日に「SmartHRがARR150億円を突破、前年比150%で成長」というリリースをSmartHRは出しているのですが、これはそんな急成長を支えているプロダクト横断基盤開発チームについての記事です…
はじめに こんにちは。SmartHRプロダクトマネージャーのninomiyaです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。 25人が持ち回りで毎週記事を投稿します。ぜひご覧ください! 今回は私が担当しているプロダク…
こんにちは。SmartHRでプロダクトエンジニア(PdE)をしているsoul ( @ex_SOUL ) です。 先日、第3回SmartHR LT大会が開催されましたのでイベントの内容を紹介します。 SmartHR LT大会について DevRel主導のもと、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・…
はじめに みなさん、こんにちは!SmartHRでドメインエキスパートとして働いているchankesです! この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」への参加記事です。25人が持ち回りで毎週記事を投稿しています。 ドメインエキスパートは…
こんにちは!SmartHRプロダクトエンジニアのhimiです。 この記事ではプレースホルダーのアクセシビリティとユーザビリティについての課題と、その解決手段についての話を書きます。 プレースホルダーって何? Webアプリでよく見る、フォームコントロールに値…
はじめに みなさん、こんにちは!プロダクトマネージャの岸(@kissy)です。「SmartHRにアジャイル推進室(仮)を立ち上げました」に続き、4年ぶり2度目の立ち上げましたシリーズです。 この記事は「SmartHRのプロダクトマネージャー全員でブログ書く2024」…
こんにちは!SmartHRで配置シミュレーションの開発を担当している、プロダクトエンジニアの @tnagatomi です。 今回は、配置シミュレーション開発チームで定期的に実施しているハックデイでの取り組みを2024年2月14日のものを例にご紹介します。 ちなみに202…