SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

イベント・協賛

SmartHR、虎の穴ラボ、Helpfeelのエンジニアが語る! toC/toBプロダクト開発のリアル

こんにちは!CREユニットで、プロダクトエンジニアをしている 16bit_idolです! この夏〜秋は、子どもに付き合ってあちこちの高校見学に行ったり、私が行きたいテックカンファレンスに行ったりとイベント盛りだくさんで、楽しいのですが体力がかなり持ってい…

第27回 Customer系エンジニア座談会 に参加&登壇してきました!

みなさんこんにちは! SmartHR CRE部 CREユニットでチーフ兼プロダクトエンジニアをやっております、井上(a-know)です! 去る9月24日に開催されました第27回 Customer系エンジニア座談会に、私も参加&登壇をしてきましたので、今日はそのレポートをお届け…

「10年以上続くプロダクトの苦労と知恵 ~運用と技術の本音、3社がぶっちゃけます~」に協賛・登壇しました!

こんにちは!プロダクトエンジニアのtnagatomiです。 2025年09月24日に、マネーフォワード様の福岡開発拠点で開催された「10年以上続くプロダクトの苦労と知恵 ~運用と技術の本音、3社がぶっちゃけます~」にSmartHRは協賛し、SmartHRからは@udzuraさんが登…

Kaigi on Rails 2025レポート —— ブース、参加、登壇、運営

SmartHRは、2025年9月26日、27日に東京・JPタワー ホール&カンファレンスで開催された「Kaigi on Rails 2025」に協賛してブースを出展し、26名が現地参加し、関係者2名が登壇し、3名がオーガナイザーを務めました。 kaigionrails.org 目次 目次 ブース出展 …

Roppongi.rb「Proposals on Rails 2025」がSmartHRで開催されました

こんにちは!プロダクトエンジニアのkureです。 2025年9月11日、SmartHR本社8Fのイベントスペースで、Roppongi.rbによる「Proposals on Rails 2025」が開催されました。 9月26-27日に開催されるKaigi on Rails 2025に向けた前夜祭として企画され、プロポーザ…

ながらRuby会議01に協賛・登壇しました

こんにちは。SmartHRでプロダクト開発をしている ex_SOUL です。 普段はRailsエンジニア・プレイングマネージャーとしてSmartHRのプロダクト開発に携わっており、地域のRubyコミュニティにも参加しています。 2025年9月6日(土)、岐阜県の 長良川うかいミュー…

第1回「SmartHR早押しクイズバトル」を開催しました! #kaigionrails

2025年9月26日〜27日に開催されるKaigi on Railsに向けて、SmartHRで「第1回 SmartHR早押しクイズバトル」を開催しました!本日は、その模様をお届けします。

SmartHRはKaigi on Rails 2025に協賛してブースを出展し、27名が現地参加し、2名が登壇し、3名がオーガナイザーを務め、事後勉強会を開催します!

SmartHRは、2025年9月26日、27日に東京・JPタワー ホール&カンファレンスで開催される「Kaigi on Rails 2025」に協賛してブースを出展し、27名が現地参加し、関係者2名が登壇し、3名がオーガナイザーを務め、Kaigi on Rails 2025事後勉強会を開催します。 k…

スクラムの未来を祝う夜 —— スクラムガイド拡張パック日本語版披露宴レポート

こんにちは、アジャイルコーチの@wassanです。 2025年8月28日、SmartHR Spaceにて、私も翻訳に参加した「スクラムガイド拡張パック(Scrum Guide Expansion Pack、以下拡張パック)」の日本語版披露宴を開催しました。 このイベントは、単なる翻訳版の公開で…

実践! AIネイティブ開発 —— 社内AIコンテスト優勝チームの活用術

こんにちは、今年も暑いですね!暑すぎて、私は毎週高地に避暑してしまっていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私が住む福島県には会津磐梯山を中心に猪苗代湖と裏磐梯という避暑地がありまして、自宅から1時間ほどで到着できる距離にあるため、…

RubyKaigi 2025 follow upレポート —— その後の報告、LT、ブース

SmartHRは、2025年8月30日に東京・アンドパッドで開催されたRubyKaigi 2025 follow upに協賛し、RubyKaigi 2025での発表のその後を報告し、スポンサーLTを行い、ブースを出展しました。この記事では、その模様をお伝えします。 RubyKaigi 2025 follow upとは…

ユーザー信頼性をどう支えるか? CRE Camp #2 参加レポート

こんにちは!SmartHR の CRE ユニットで日々お仕事をしております、井上(id:a-know)です! 8月27日(水)に、株式会社ログラスさんのオフィスで開催された「CRE Camp #2 - ユーザー信頼性を支える現場の知見LT大会」に参加してきましたので、今日はその参…

オープンセミナー2025@広島 #OSH2025 に協賛・登壇しました!

こんにちは!SmartHR CREユニット の a-know こと井上です。普段は岡山県倉敷市の自宅から、フルリモートでお仕事をしています。 タイトルの通りなのですが、今回は去る 8月23日 に広島にて開催されたオープンセミナー2025@広島に SmartHR として協賛・登壇…

イベントレポート増加大作戦 —— 記事のひな型もご紹介

こんにちは、inaoです。 今回は、みんなで協力してテックブログにイベントレポートを増やした取り組みをお伝えします。 そこで使っているイベントレポートの簡単なひな型もご紹介してはいるのですが、基本的には「私たちのがんばりを見てください!」という…

AI活用コンテスト「A-1グランプリ」開催レポート —— 全チーム参加で生産性向上を加速!

こんにちは! SmartHRでアジャイルコーチしたり、筋トレしたりしてるkouryouです。 この記事は、SmartHR初のAI活用コンテスト「A-1グランプリ」の開催レポートです。 開発組織全体の生産性向上を目指し、各チームのAI活用事例を共有・表彰する取り組みとして…

「生成AIを用いて開発プロセスを最適化させた事例のLT会!D-Plus Osaka #4」に「新しいチームにジョインした私が思う生成 AI を使って良かったこと・悪かったこと」というテーマで登壇しました!

タレントマネジメント開発 2 部に所属している yamaguchi です。 2025 年 7 月 23 日に D-Plus Osaka さんが開催した「生成 AI を用いて開発プロセスを最適化させた事例の LT 会!D-Plus Osaka #4」に 「新しいチームにジョインした私が思う生成 AI を使って…

Women Developers Summit 2025 に登壇しました!

こんにちは! CREユニットでプロダクトエンジニアをしている、16bit_idolです。 2025年6月27日(金)に開催された Women Developers Summit 2025 の模様と登壇内容についてレポートします。 Women Developers Summit とは? Women Developers Summit(通称 …

チームのレビュープロセスを進化させた『Looks Good To Me』読書会

こんにちは!新規事業開発チームでプロダクトエンジニアをしているシンオクです。 突然ですが、皆さんは自身が所属するチームのレビュープロセスを気に入っていますか? レビューコメントの意図が分からず、次のアクションに困った経験はありませんか? 「レ…

「TSKaigi 2025事後勉強会 —— まだまだ型りたい」を開催しました

こんにちは! SmartHRでプロダクトエンジニアをしているshiraです。 この記事では、先月開催した「TSKaigi 2025事後勉強会 —— まだまだ型りたい」の様子をお届けします。 TSKaigi 2025事後勉強会アイキャッチ 開催概要 6月6日にSmartHRで「TSKaigi 2025事後…

ながらRuby会議01にSmartHRから alpaca-tc が登壇します

SmartHRは、2025年9月6日(土)に岐阜・うかいミュージアム 四阿で開催されるながらRuby会議01に協賛し、@alpaca-tc が登壇します。 登壇 @alpaca-tc 「refinementsのメソッド定義を4000倍速くした話」 こんにちは @alpaca-tc です。今回は「refinementsのメソ…

SRE NEXT 2025レポート —— 協賛、参加、登壇

SmartHRでSREをしているsato-sこと佐藤沢彦です。 SmartHRは2025/7/11-12にTOC有明で行われたSRE NEXT 2025に協賛&参加&登壇させていただきました。 活動内容は事前には"SmartHR は SRE NEXT 2025 にランチスポンサーとして協賛し、SRE 佐藤 沢彦が登壇し…

関西Ruby会議08レポート ── 前夜祭、本編、叡電LT

SmartHRは、2025年6月28日に京都府・先斗町歌舞練場で開催された 関西Ruby会議08 に Matz Sponsor として協賛し、10名が参加し、1名がスポンサーLTに登壇し、ブースも出展しました。 この記事では、前後イベントも含め、その模様をmotty と pndcat で手分け…

SmartHR は SRE NEXT 2025 にランチスポンサーとして協賛し、SRE 佐藤 沢彦が登壇します!

2025年7月11日(金)〜12日(土)にTOC有明で開催されるSRE NEXT 2025にSmartHRは「ランチスポンサー」として協賛します! また、当社SREチームの 佐藤 沢彦が登壇することが決定しました。 SRE NEXT 2025とは SRE NEXT 2025とは、信頼性に関するプラクティ…

第11回SmartHR LT大会レポート ── 4ヶ月ぶりの開催で過去最多96名参加!

こんにちは、SmartHR で組織図と従業員サーベイと人事労務レポートを開発している AzuKi です。 この記事では、2025 年 6 月 20 日に開催した第 11 回 SmartHR LT 大会の模様を、配置シミュレーションを開発している ron さんと、権限基盤ユニット所属の hot…

社内版OSS Gateを開催し、7本のPull Requestがマージされました

こんにちは。プロダクトエンジニアの@ymtdzzzです。2025年5月に社内版OSS Gate、「OSSミートアップチャレンジ」を開催しました。その結果、会の中で7本のPull Requestが作成され、すべてがマージされました。 この記事では、OSS貢献を促進するために構築した…

Rails Girls Izumo 1st にスポンサー&コーチとして参加してきました!

こんにちは。CREユニットメンバーの 16bit_idol です。 2025年6月6日(金)〜7日(土)、島根県出雲市で開催された Rails Girls Izumo 1st に、スポンサー企業の一員として、そしてコーチとして参加してきました! 東京から出雲へ出張し、参加者や地元の方と…

ユーザー信頼をどうつくる? CRE CAMP参加と登壇レポート

こんにちは!CREユニットメンバーの16bit_idolです。 SmartHRでは、6月に初めてCREユニットが誕生しました。 今後は、SmartHRでもCREを盛り上げていきたい気持ちが強く、活動をどんどん発信していきたいと思っています! 2025年6月26日(木)、CRE(Customer…

EMは「人とチームの可能性にレバレッジをかける仕事」 —— はてな・daiksyさんとの対談から考えるEMとスクラムマスターの関係性

こんにちは、SmartHRでアジャイルコーチをしている@wassanです。 2025年6月12日と19日、SmartHRの社内勉強会「アジャイルやっていきの集い」特別会として、株式会社はてなのエンジニアリングマネージャー(EM)であり、スクラムやScrum@Scaleに関する著書を…

SmartHRは、関西Ruby会議08にMatz Sponsorとして協賛します!

SmartHRは、2025年6月28日に京都府京都市の先斗町歌舞練場で開催される関西Ruby会議08にMatz Sponsorとして協賛します! ブースでは、関西Ruby会議08限定の「SmartHRの増えてくアクキー」をお渡し! SmartHRブースで交流してくださった方には、関西Ruby会議0…

TSKaigi 2025レポート —— 協賛、参加、登壇

こんにちは!SmartHRでアクセシビリティエンジニアをしているtajimanです! SmartHRは、2025年5月23日〜24日に開催された「TSKaigi 2025」にBronzeスポンサーとして協賛し、7名が参加し、2名が登壇しました。 この記事では、イベントの模様と合わせて、プロ…