SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Rails のテスト実行時間を60分から6分に短縮するまで

こんにちは。SmartHR のエンジニアの @meganemura です。 SmartHR はひとつの Rails アプリのリポジトリで開発が進められており、GitHub への Pull Request 作成などを契機に CircleCI でテストの実行や静的解析によるコード品質のチェックを継続的に実施し…

SmartHR 開発チームで ISUCON7 に参加しました

こんにちは! SmartHR VPoE の芹澤です。 先日開催された ISUCON7 に、弊社開発メンバーの芹澤、神崎、藤井の三人で参加しました! その内容を簡単にご報告いたします。 ISUCON とは ISUCON とは、テーマとして与えられた Web サービスを決められたルールの…

【保存版】自腹でつくる広島グルメマップ #RubyKaigi2017

こんにちは!SmartHR人事の勝股です。 SmartHRはRubyKaigi2017に Platinum スポンサーとして協賛しています。 9/18(月)〜20(水)に開催される「 Ruby Kaigi 2017 」にプラチナスポンサーとして参加します!広島出身、副社長内藤の地元開催を祝して、期間…

リニューアルした SmartHR ロゴの作り方

こんにちは!デザイナーの渡邉です。 8/8にSmartHRのロゴをリニューアルしました! 以前にもOSSのロゴ作成に関してのブログを書きましたが、今回もまたどのようにリニューアルしたのか、その裏側をご紹介します。 これからロゴをリニューアルされる方のご参…

CircleCI 2.0 移行に潜む闇

こんにちは。SmartHR SRE チームの吉成です。 先日 CircleCI 2.0 移行の記事を書きましたが、CircleCI 2.0 に移行するのは一筋縄ではいきませんでした。 本日は設定の変更や Docker 利用の影響で行き詰まったことを紹介し、その解決方法を共有したいと思いま…

CircleCI 2.0 に移行しました

こんにちは。SmartHR SRE チームの吉成です。 昨日、CircleCI 2.0 が正式リリースされましたね! 弊社では現在、CI 環境として CircleCI を利用しており、その上で RuboCop や RSpec、npm を利用したフロントエンドのテストから AWS 上の環境に対するデプロ…

ECS を使った PR ごとの検証環境をバージョンアップした話 〜システム構成編〜

こんにちは。SmartHR SRE チームの吉成です。 先日 「ECS を使って PR ごとに検証環境を用意した話」というテーマで登壇しました! という記事で紹介したとおり、 SmartHR では GitHub のプルリクエストごとに動作確認のできる環境を用意しています。 しかし…

第3回 Rails Sprocketsとのお別れの仕方 – CircleCI編 –

こんにちは! SmartHRのエンジニア、溝上といいます。 今回は通常の業務と合わせて行っている開発環境の改善、その一部である Sprockets 絶ちを紹介していけたらと思います。 前回 前回やったことまとめ CoffeeScript & Babelの開発環境を用意 Karmaを利用し…

Sidekiq アンチパターン: 序

こんにちは どうも、ぷりんたいです。さいきん、 Mastodon がTwitter廃人たちの間で大ブームですね。 今日はそんな Mastodon の話……ではなく、 Mastodon でも採用されている Ruby 製のバックグラウンドジョブフレームワーク Sidekiq を軸に非同期処理の話を…

JP_Stripes に参加しました!

先月の3月22日に Stripe のユーザコミュニティである JP_Stripes に参加しました! Stripe の新機能の紹介はもちろん、Stripe を導入時のノウハウや、他決済代行業者との比較や、サービスでどのように料金プランの設定を行ったのかなど、普段中々聞けないプ…

第2回 Rails Sprocketsとのお別れの仕方 - ES2015 & テスト環境 -

こんにちは! SmartHRのエンジニア、溝上といいます。 今回は通常の業務と合わせて行っている開発環境の改善、その一部である Sprockets 絶ちを紹介していけたらと思います。 前回 前回やったことまとめ 修正方法の方針を大まかに決定 gulp 導入 sass のコン…

SmartHR オープンソース kirico のロゴの作り方

こんにちは! デザイナーの渡邉です。 先日公開した SmartHR 発のオープンソースの gem 「kirico」のロゴの作り方をご紹介します! ロゴ製作をされる方のご参考の一つになれば幸いです。 ※kirico についてのブログはこちら なぜ kirico (切子)? SmartHR の…

行政手続きの電子申請をもっと身近に!CSV 形式届書作成ライブラリ「kirico」を公開しました

こんにちは!SmartHR 開発責任者の内藤です! SmartHR はこれまでも「テクノロジーと創意工夫で社会構造をハックする」というビジョンのもと、 e-Gov API を簡単に利用するためのクライアントライブラリ「kiji」や、マインナンバー、法人番号のバリデーショ…

記者会見などでよく見かける「背景のパネル」を作ってみた

こんにちは! デザイナーの渡邉です。 2017年2月16日に SmartNews さんのオフィスをお借りして UserMeetUP vol.2 を行いました。 ※イベントのレポート記事はこちら その際に、記者会見などでよく見かける背景のパネル(以降、バックパネル)を初お披露目しま…

「ECS を使って PR ごとに検証環境を用意した話」というテーマで登壇しました!

こんにちは。SmartHR SRE チームの吉成です。 先日、KARTE や Shopping Tribe を運用されている 株式会社プレイド さんと一緒に、【KUFU×プレイド】Tech Meetup ~Docker編~というイベントを開催しました。 「ECS を使って PR ごとに検証環境を用意した話」と…

Rails Sprocketsとのお別れの仕方 - 最初の一歩 -

こんにちは! SmartHRのエンジニア、溝上といいます。 今回は通常の業務と合わせて行っている開発環境の改善、その一部である Sprockets 絶ちを紹介していけたらと思います。 現在進行中のため、不定期な連載になる予定です! Sprockets とは? Rails 3.1 か…

API Study に「RESTful API におけるファイルアップロード」というテーマで登壇しました!

こんにちは!SmartHR 開発チームの芹澤です。 先日 API Study #4 という勉強会に参加し、API に関する LT をさせていただきました。 テーマは「RESTful な API におけるファイルアップロード」で、SmartHR API でファイルアップロード機能を実装するにあたっ…

SREチームを発足しました

SmartHR の CTO を務めています佐藤大資です。 今回、開発メンバーの増員とチーム分割に併せて SRE チームを発足致しました。 SRE (Site Reliability Engineering) とは 現在、無料で公開されている書籍 Site Reliability Engineering にあるように、サービ…