SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

PdE

開発プロセスの「型化」による開発効率の向上

PdE

このエントリは、SmartHR Advent Calendar 2024 シリーズ1の4日目の記事です。 こんにちは!SmartHRでプロダクトエンジニアをしている原田です! 私が所属している共通データ基盤ユニットでは今年、従業員情報への項目追加に取り組み、4月に等級、9月に職種…

第8回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは! SmartHRで新規企画の開発を担当していますchanMisaです。もうそろそろ年末の足音が聞こえてきそうですね。 この記事では、2024年10月18日に開催された第8回LT大会について紹介したいと思います。 SmartHR LT大会について SmartHR LT大会は有志…

「聞けそうで聞けなかった新規プロダクト/機能開発のウラ側」を開催しました!(Helpfeel・アイザック・SmartHR共催)

こんにちは!SmartHRのnansekiです。 先日、Helpfeel社・アイザック社と合同で、イベント「聞けそうで聞けなかった新規プロダクト/機能開発のウラ側」を開催しました。このイベントは、複数プロダクトを展開する企業の「新規開発」に焦点をあて、さまざまな…

強くてニューゲームなメンバーと挑む、情シス領域のプロダクト開発の今までとこれから

2024年7月16日、SmartHRは情シス領域への参入を発表。そこから約10日後の7月25日にはその第一弾としてIdP機能の提供を開始しました。 情シス領域のプロダクト開発を行っているのは、情シス領域のプロダクトマネージャー(PM)の岸 祐太さん(@kissy)とプロ…

第7回 SmartHR LT大会を開催しました ── 自由研究発表! 初のオンライン開催!

こんにちは! SmartHRでホーム画面の開発を担当していますmktakuyaです。 普段は神奈川県の自宅からリモートで働いています。 ようやく猛暑が落ち着き、窓を開ければ涼しい風が入ってくるそんな季節になりました。 さて今回は、まだまだ夏真っ盛りな2024年8…

SmartHRのフロントエンドの技術的変遷 ── 技術顧問のkoba04と語るこれまでとこれから

PdE

マルチプロダクト戦略を掲げてプロダクトを急速に増やし続けている SmartHR のフロントエンド領域について、2018年から SmartHR に参加しているフロントエンドエンジニアの nabeliwo と技術顧問の koba04 が、これまでの振り返りと今後の展望を話しました。 …

第6回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。労務基本機能の開発をしているeminemです。 SmartHRでは定期的に社内でLT大会を行っています。この記事では、2024年6月28日に開催された第6回LT大会について紹介します。 過去のLT大会の記事は下記のリンクからご覧ください。 https://tech.smar…

育休を取得したパパエンジニアのリアルな体験談!

こんにちは、SmartHRプロダクトエンジニアをしているtkkrです。今年、子供が生まれたので育休を取って、最近復帰したのですが、ちょうど同じタイミングで育休から復帰した男性エンジニアが他にもいたので、せっかくなので弊社での育休に関してお話ししてみる…

第5回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。労務プロダクト開発本部で仕事をしているasonasです。 SmartHRでは定期的に社内でLT大会を行っています。2024年4月19日に開催された第5回目LT大会について紹介します。 過去のLT大会の記事は下記のリンクからどうぞ。 https://tech.smarthr.jp/a…

年末調整機能と過ごした7年間の軌跡

PdE

普段着用している年末調整Tシャツ。マル扶Tシャツは着すぎて文字がかすれている こんにちは。SmartHR プロダクトエンジニアの宮國(@gongoZ)です。 私は去る5月に誕生日を迎え、ついに40歳となりました。おめでとうございます! SmartHR に入社したのは2017年…

キーボードへのこだわりを聞いてみた ── 人生の1/3の時間は打鍵!

こんにちは、プロダクトエンジニアの@ksaitoと@tafuです。 SmartHRには共通の趣味の方が集まるSlackチャンネルが数多く存在し、その一つに「#趣味_キーボード」チャンネルがあります。そこでは、新しいキーボードの情報共有や自作しました〜などのコミュニケ…

コラボレーションファーストで改善に取り組む

PdE

こんにちは! SmartHRで基本機能の開発をしているプロダクトエンジニアの@yurikoです。 SmartHRの開発、既存プロダクトの運用においてはプロダクトエンジニア以外の人たちとの協働、つまりコラボレーションが欠かせません。 今回はプロダクトエンジニアであ…

新しいチームが特につまづくことなくヌルっと軌道に乗った要因を考えてみた

PdE

こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 SmartHRでは常に全力で課題解決していけるよう組織編成を柔軟に行っており、その一環として新しいチームをミニマムで立ち上げることもしばしばあります。 現在自分が…

ActiveStorage の attach → download を同トランザクション内で行なう時に起こりうる現象と対応

PdE

SmartHRプロダクトエンジニアのgongo(@gongoZ)です。 年末調整機能を担当しています。 最近の週末の過ごし方は醤油ラーメン(中華そば)を食べることです。 今回は Ruby on Rails が提供する ActiveStorage に関連した「こういうことをやりたいけど困ったこと…

第4回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 先日開催された第4回SmartHR LT大会の様子を紹介したいと思います! SmartHR LT大会について DevRel主導の元で、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・運営して…

[動画インタビュー]SmartHRのVPoEはどんな人? SmartHRの開発組織のこれまでとこれからは?

昨年、社内で行ったインタビュー動画を公開します。 当時入社したてのinao、pndcatと、古参のmkmnの3人で、VP of Engineeringのmorizumiさんに、「最近ハマっているゲームは何ですか?」から「過去に自分がやった実装でやり直せるなら何をやり直したいですか…

第3回SmartHR LT大会を開催しました!

こんにちは。SmartHRでプロダクトエンジニア(PdE)をしているsoul ( @ex_SOUL ) です。 先日、第3回SmartHR LT大会が開催されましたのでイベントの内容を紹介します。 SmartHR LT大会について DevRel主導のもと、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・…

YAPC::Hiroshima 2024に協賛しました

2024年2月10日に広島国際会議場で開催されたYAPC::Hiroshima 2024でブースを出しました。 SmartHRとしては初めてのYAPC協賛です。 この記事ではその模様をお伝えします。 YAPC公式サイトで使用したバナー ※このバナーの制作記はこちら 前夜祭で番宣! 前日に…

プロダクトエンジニアとして実施した採用貢献について紹介します

こんにちは。SmartHRでプロダクトエンジニア(PdE)をやっているsoulです。 この記事では、私が半年間で実施した採用活動への貢献(採用貢献)について紹介します。 採用貢献を始めたきっかけ PdEはプロダクトをつくる役職で顧客の価値となるコードをかくことが…

スタンディングデスクを買ってみました

こんにちは!はじめまして! プロダクトエンジニアとして働いておりますkobadaiと申します。 今回は開発のノウハウや技術とは関係のない、よくある一エンジニアのリモートワーク環境を改善するために導入した何某についてつらつらと記していきたいと思います…

第2回 SmartHR LT大会 開催レポート

こんにちは。SmartHRで配置シミュレーションを開発している新奥です。 先日、第2回SmartHR LT大会が開催されました。どのようなイベントだったのかを紹介します。 SmartHR LT大会について DevRel主導の元で、有志のプロダクトエンジニアが集まって企画・運営…

YAPC::Hiroshima にスポンサーとして協賛するのでお好み焼きを食べに行ってきました。

こんにちは。タレントマネジメントプロダクト開発本部の yoshinarl です。 SmartHR は 2024年2月10日に開催される YAPC::Hiroshima 2024 にスポンサーとして協賛し、ブースも出展することとなりました。 スポンサー特典として公式サイトにバナーを掲載できる…

年末恒例第1回SmartHRハッカソン開催レポート

2023年12月25日〜27日の3日間にわたって、年末恒例第1回SmartHRハッカソンを行いました。 このレポートでは、その模様をお伝えします。 目次 目次 開催のきっかけ 社内のお困りごと調査 ハッカソンの参加者の募集 準備期間 ハッカソンスタート! 3日間にわた…

E2Eテストを Playwright で作り直して開発プロセスに組み込む話

PdE

こんにちは。SmartHR プロダクトエンジニアの sasaki (@s_sasaki_0529) です。 今回は、私が開発に携わっている届出書類機能における E2E テストを、Capybara + Selenium の構成から Playwright に移行し、開発プロセスに組み込んだお話をします。 扱う話題 …

第一回 SmartHR LT大会を開催しました

こんにちは。SmartHRで届出書類機能を開発している sasaki (@s_sasaki_0529) です。 先日、第一回SmartHR LT大会が開催されました。どのようなイベントだったのかを紹介します。 SmartHR LT大会について SmartHR LT大会(以降、本イベント)は、その名の通りSm…

SmartHR のエンジニア職についてエージェント説明会を実施したら好評だったので内容を公開します!

PdE

こんにちは!SmartHR でエンジニア採用担当をしている @mana です。以前、「SmartHRのセールス職についてエージェント説明会を実施したら好評だったので内容を公開します」という記事を公開しました。とても好評だったため、エンジニア編もお届けしようと思…

SmartHR UIの現在地 ~2023年12月編~

PdE

今回の記事では、『SmartHR UIの現在地 ~2023年12月編~』というタイトルで、記事の前半ではSmartHR UIを運営している我々から2023年12月時点のSmartHR UIの最新情報をお届けします。記事の後半では、僭越ながら私自身がなぜSmartHR UIに貢献したいと思ってい…

「WIP」を少なくすることで、もっと多く

PdE

このエントリは、SmartHR Advent Calendar 2023 シリーズ2の19日目の記事です こんにちは、SmartHRでプロダクトエンジニアをしているnomusonです。 2023年6月にSmartHRにジョインしてからSmartHRオプション機能「人事評価」のバックエンドエンジニアとして働…

決戦は火曜日! 私の開発チームの教訓

PdE

この記事はSmartHR Advent Calendar 2023 シリーズ2の5日目ですこんにちは!SmartHRのプロダクトエンジニアの @diescakeです!この記事では、私たち「ペーパーレス年末調整(以降、年末調整機能)」のチームでの開発や運用から得た ”教訓” をいくつかご紹介…

PMと並走するフィーチャーリードをなぜ置いているのか

SmartHRで基本機能の開発をしているプロダクトエンジニアの@rihoです。入社して一年になります。 SmartHRでは、数スプリントにわたる特定機能の開発が始まる際に、開発チームのエンジニアの中から「フィーチャーリード」という役割を担う人を決めることがあ…