SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

インタビュー

東京Ruby会議12運営おしょうゆ&なっちゃんインタビュー ── 【後編】「Rubyと暮らす」意外な話を聴きたい! 怒涛の準備が終わらない

2025年1月18日に、東京Ruby会議12が開催されます。2016年以来の約9年ぶりの開催です。SmartHRは、東京Ruby会議12に協賛します。そこで、東京Ruby会議12を最大限に楽しんでいただくべく、実行委員長のおしょうゆさん(@osyoyu)と副実行委員長のなっちゃんさ…

東京Ruby会議12運営おしょうゆ&なっちゃんインタビュー ── 【前編】下見もせずに会場予約、見切り発車で動き出す

2025年1月18日に、東京Ruby会議12が開催されます。2016年以来の約9年ぶりの開催です。SmartHRは、東京Ruby会議12に協賛します。そこで、東京Ruby会議12を最大限に楽しんでいただくべく、実行委員長のおしょうゆさん(@osyoyu)と副実行委員長のなっちゃんさ…

強くてニューゲームなメンバーと挑む、情シス領域のプロダクト開発の今までとこれから

2024年7月16日、SmartHRは情シス領域への参入を発表。そこから約10日後の7月25日にはその第一弾としてIdP機能の提供を開始しました。 情シス領域のプロダクト開発を行っているのは、情シス領域のプロダクトマネージャー(PM)の岸 祐太さん(@kissy)とプロ…

【26卒】プロダクトエンジニア職の夏インターンシップを開催しました!

SmartHRでは、2026年入社者を対象に「新卒1期生」の採用を行っています。 この夏、会社理解を深めていただくためにプロダクトエンジニア職向けのインターンシップを開催しました。 この記事では、インターンシップの概要と、参加者・メンターの声を紹介しま…

教えて先輩! 牧大輔さんインタビュー ──【後編】ポストコロナの新しい技術イベント、YouTubeで銀の盾

「教えて先輩! DevRelの立ち上げ方」に続く「教えて先輩シリーズ」の第二弾としまして、JPA(Japan Perl Association)の初代代表理事、buildersconの立ち上げ、YAPC::Asia Tokyo時代のYAPC(Yet Another Perl Conference)の運営で知られるlestrratこと牧…

教えて先輩! 牧大輔さんインタビュー ──【前編】YAPC::Asia Tokyo、buildersconの運営秘話

「教えて先輩! DevRelの立ち上げ方」に続く「教えて先輩シリーズ」の第二弾としまして、JPA(Japan Perl Association)の初代代表理事、buildersconの立ち上げ、YAPC::Asia Tokyo時代のYAPC(Yet Another Perl Conference)の運営で知られるlestrratこと牧…

教えて先輩! DevRelの立ち上げ方(後編)社内の関係づくり、社内イベント、最も大切なこと

2023年夏、SmartHRでDevRel(Developer Relations)が始動しました! SmartHRのDevRelは生まれたてほやほや。会社、そして担当者自身にも経験や知見がありません。 そこで、他社で積極的に活動をされているDevRelの先輩がたをお招きして座談会を開催しました…

教えて先輩! DevRelの立ち上げ方(前編)活動の成果と計測、体制、予算

2023年夏、SmartHRでDevRel(Developer Relations)が始動しました! SmartHRのDevRelは生まれたてほやほや。会社、そして担当者自身にも経験や知見がありません。 そこで、他社で積極的に活動をされているDevRelの先輩がたをお招きして座談会を開催しました…