SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

QA

組織を横断したプロダクト品質に挑むoverallユニットの取り組み

こんにちは!QAエンジニアのark265とgonkmです。本記事は品質保証部の連載記事第3弾です。 今回は、私たちが所属している品質保証部直下のチーム(以下、overallユニット)の業務・やりがい・今後の展望を紹介します。 品質保証部の体制図 overallユニットの…

SmartHR 品質保証部 労務ユニットAの紹介

SmartHR 品質保証部 労務ユニットAの紹介 こんにちは!QAエンジニアのkaomiです。 入社して1年3ヶ月が経ち、労務領域のプロダクトを中心にさまざまな業務に携わっています。 オーストラリアの固有種であるウォンバットが大好きで、10/20(日)に大阪府池田市で…

SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版)

SmartHR 品質保証部の現状の体制と目指す姿(24/09版) はじめまして! SmartHR 品質保証部マネージャー(Acting*1)のtarappoです。 本記事はSmartHR 品質保証部について紹介する連載記事の第一回目となります。 まずは品質保証部全体の紹介をし、今後各ユ…

「Yes, and…」で高めよう、チームの心理的安全性

QA

こんにちは!QAエンジニアのtanoです。 SmartHRの品質保証部は2024年7月に大きな組織変更がありました。部のなかにはいくつかのチームがあるのですが、そのチームのメンバー編成もガラリと変わりました。学生時代のクラス替えのような気持ちです。 今回は、…

SmartHRのQAエンジニア職にご興味をお持ちの方へ

QA

これはなに? SmartHRのQAエンジニア職にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめております。 最終更新日:2024-7-29 SmartHRについて SmartHR会社紹介資料 - Speaker Deck 私たちについて|株式会社SmartHR CxOが勢揃いして、SmartHRのこ…

E2E自動テストのデータ準備をAPIに置き換えてFlakyに対処してみた話

QA

こんばんは。QAエンジニアのtanoです。 今回は、E2E自動テストを実装・運用しているなかでぶち当たる悩みのひとつである Flaky Test について、対処するアイデアを考えてみたので書きます。 本日開催されたイベント「JaSST nano vol.35」にて発表しましたの…

マルチプロダクト戦略におけるQA組織の変化とこれから

QA

こんにちは、SmartHR品質保証部マネージャーのarminです。 前回、私たちのグループの方向性をブログで発信してから3年が経過しました。 この間、品質保証部の体制や目指すべき方向性などに変化が起きていますので、改めてここで公開しようと思います。 品質…

QAエンジニアが知識0から始めたセキュリティ分野に挑戦した2年間の歩み

こんにちは!SmartHR 品質保証部所属の ark265 、gonkm です。 SmartHR全体のプロダクトを横断的に品質保証業務を行なうチームに所属してます。 今回はQAエンジニアが知識0から始めたセキュリティ分野に挑戦した2年間の取り組みを振り返りつつ記事にしました…

E2E自動テストのロケーターの使い分けを考えてみた

QA

こんばんは!QAエンジニアのtanoです。 今回は、E2E自動テストを実装・運用しているなかでぶち当たる悩みのひとつである「ロケーターの使い分け」について、考えてみたことを書こうと思います。 本日開催されたイベント「JaSST nano vol.33」にて発表しまし…

スキル管理チームの「入社半年〜ズ」が感じる、仕事と成長をドライブするSmartHRの文化

2023年8月22日にリリースしたSmartHRの最新プロダクト「スキル管理」。 実は、リリース時チームメンバーの3分の1、数にて4名がSmartHR入社半年以内のメンバーであり、しかもそのうち3名は配属時期が6〜7月とリリースの直前! 今回は、そんなスキル管理の「入…

SmartHR基本機能のQAチームが開発チーム横断で品質保証活動をがんばっている話

QA

はじめに こんにちは! QAエンジニアのt.leafです。 入社して1年半ほど、SmartHR基本機能のQAチームに所属しています。 今回はSmartHRの基本機能に所属するQAエンジニアたちの最近の取り組みを紹介したいと思います。 前提のお話 SmartHRの基本機能はフレー…

QAエンジニアが脆弱性診断を実施した理由と訪れた変化

こんにちは!SmartHRQAグループ所属の @arminmin, @ark265, @muga と申します! QAグループでは、ソフトウェアテストを中心に、柔軟かつ多岐にわたるアプローチで品質保証活動を行なっています。 私たちはQAoverallチームに所属し、特定のプロジェクトに入ら…

基本機能担当のQAエンジニアにやっていることを聞いてみた

みなさん、はじめまして!SmartHRのQAグループ所属のwattunと申します! QAグループでは、ソフトウェアテストを中心に、柔軟かつ多岐にわたるアプローチで品質保証活動を行なっています。 本記事では、SmartHRのQAエンジニアであるhigesawaさんのインタビュ…

E2E自動テストをプロダクトに取り込んだ話

QA

はじめに こんにちは、SmartHRでQAエンジニアをしている machi です。 先日、E2Eの自動テストをプロダクトリポジトリに取り込んでビルドパイプラインに組み込むということにチャレンジしてみたので共有したいと思います。 SmartHRのE2E自動テスト SmartHRで…

APIテストの実装/監視はAssertibleが効果的だった

QA

こんにちは!QAエンジニアのark265です。 SmartHR全体のプロダクトを横断的にQA業務を行うチームに所属してます。 QAチームで掲げているミッションの一つである「品質を技術で解決する」 を実現するために日々、より良い品質保証活動ができるよう取り組んで…

QAエンジニアの採用でよくある質問と回答をまとめてみた!

QA

はじめに こんにちは!SmartHRのQAエンジニアのmachiです。 前回こちらの記事でカジュアル面談資料を大公開したQAグループですが、 今回はその続編として、カジュアル面談や選考時によくある質問とその回答をまとめてみたので公開します! SmartHRのQAエンジ…

QAエンジニアのカジュアル面談資料を公開します!(2024.10.03更新)

QA

こんにちは! SmartHRのQAエンジニアの tanoです。 弊社では採用活動の一環として、選考に進む前に弊社に対する理解を深めていただきたいという思いから、カジュアル面談を実施しています。本記事では、カジュアル面談で見ていただいている資料を公開したい…

【SmartHRのQA連載:第4弾】E2E自動テストコードは怖くない〜プログラミング未経験者の挑戦と結果報告〜

QA

はじめに みなさん、はじめまして! SmartHRのQAグループ所属のshibachokuです。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第4弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟…

【SmartHRのQA連載:第3弾】ATDD導入と選択

はじめに みなさん、はじめまして! SmartHRのQAグループ所属のmachiです。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第3弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟かつ多…

【SmartHRのQA連載:第2弾】アジャイル開発初心者QAの入社してからの歩み

QA

こんにちは、はじめまして。SmartHRのQAグループ所属の平澤(以下、higesawa)と申します。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第2弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によ…

【SmartHRのQA連載:第1弾】過去・現在・未来をマネージャーに聞いてみた

みなさん、はじめまして!SmartHRのQAグループ所属の田野と申します。 本記事は、「SmartHRのQA(品質保証)」連載企画の第1弾です。 SmartHRのQAグループはソフトウェアテストを中心に、メンバーのスキルセットやプロダクトの状況によって、柔軟かつ多岐に…