SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

チームメンバーの価値観を知る「ムービングモチベーターズ」の実践!

こんにちは。SmartHRで基本機能を開発しているプロダクトエンジニアの田中です。

私が所属するチームでは、新しくメンバーがジョインした際にチームビルディングのためにムービングモチベーターズを実施しています。

本記事ではムービングモチベーターズの紹介とやってみての感想をお伝えします。

背景

私が所属するチームでは、オンボーディング時はチームビルディングのためにドラッカー風エクササイズを実施していました。
ドラッカー風エクササイズとは、「アジャイルサムライ」の著者Jonathan Rasmussonが提唱したチームビルディングのための手法です。
チームメンバー同士で以下の4つの質問に答えてもらい、お互いの価値観や得意なことなどを知ることができます。

  • 自分は何が得意なのか?
  • 自分はどうやってチームの成果に貢献するつもりか?
  • 自分が大切に思う価値は何か?
  • チームメンバーは自分にどんな成果を期待してると思うか?

お互いのことを知るためには良いワークショップだったのですが、ボリュームが大きく時間がかかってしまうため、新しくジョインされた方が既存メンバーの内容を読んで質問するという形になっていました。

そこで、ドラッカー風エクササイズの「大切に思う価値」にフォーカスしているムービングモチベーターズを皆で実施したところ、チームで話しながらワークショップができ、ボリュームもちょうど良いサイズ感でした。
チームからの評判も良かったため、以降はムービングモチベーターズをオンボーディング時に実施するようになりました。

ムービングモチベーターズとは

ムービングモチベーターズとは、自己組織化や サーバントリーダーシップなどに基づく新たなマネジメントのあり方であるManagement3.0のプラクティスの1つです。
Management3.0のプラクティスは他にもたくさんあり、権限移譲のプラクティスであるデリゲーションポーカーはよく知られているのではないでしょうか。
(先日参加したRegional Scrum Gathering Tokyo 2024のセッションでも紹介されていました。)

ムービングモチベーターズでは、チームメンバーのモチベーションを可視化します。
チームメンバーのモチベーションを可視化し価値観を共有することで、普段のコミュニケーションを円滑にすることができます。
例えば、好奇心を大事にしているメンバーに単純な作業をそのまま依頼すると、嫌な顔をされるかもしれません。逆に、秩序を大事にしているメンバーに自由度の高い抽象的な作業を依頼すると、困惑させてしまうかもしれません。

依頼や相談の仕方などをチームメンバーが大事にしている価値観に合わせて変えることで、無用な衝突を避けることができます。

事前準備

私が所属するチームではオンラインホワイトボードツールであるMiroを使ってムービングモチベーターズを実施しています。
オンラインでムービングモチベーターズを実施するためには、いくつか事前準備が必要です。

1. Miroに付箋を貼るためのボードを用意する

NuWorksのブログでPDFが配布されているので、そこから10枚のカードをダウンロードしてMiroに貼り付けます。
以下が用意されているカードと内容になります。

カード 内容
受容 「私の周りの人が、私がやっていることや私らしさを認めてくれる」
好奇心 「調査したり、考えたりしたいことがたくさんある」
自由 「私は自分自身の仕事と責任で他人から独立している」
地位 「私の職位は優れていて、いっしょに働いている人たちから認められている」
ゴール 「私の人生の目的が、私がしている仕事に反映されている」
名誉 「私個人の価値が私の働き方に反映されていることを誇りに思う」
熟達 「私の仕事は難しいが、まだ能力の範囲内にある」
秩序 「安定した環境のための十分な規則と方針がある」
権力 「私の周りに起きることを自分で左右できる裁量がある」
関係性 「私は仕事でかかわる人々と良好な社会的つながりを持っている」

2. ベースとなるテーマを事前に決める

オンボーディングなので、考えやすい「仕事に対するモチベーション」をテーマにしています。
今後は会社やプロジェクトに向けたモチベーションなど、チームの状況に応じてテーマを変えて実施してみたいと思っています。

ワークショップ

事前準備ができたら、実際にチームメンバーで集まってワークショップを実施します。

1. ベーステーマについてチームで合意する

ベーステーマについてチームに共有し、認識合わせをします。
最初に認識あわせしておかないと、視点が異なるモチベーションがでてきてしまい話にズレが発生します。

2. メンバーは自分にとってどんなモチベーションが大切か考える

ベーステーマの合意が取れたら、メンバーに10枚のカードから自分にとって大切なモチベーションを選んでもらい、ベスト3をMiroに貼ってもらいます。

3. メンバーが選択したカードを見ながら、それぞれのモチベーションについて話し合う

なぜそのモチベーションが大切なのかなど理由について話してもらいます。ここで意外な気づきや、共通の価値観を発見することができます。
予想通りなのか、意外なのか感想を共有すると盛り上がります。

最終的に以下のボードができあがりました。
感想を残しておけるように感想枠を設けています。

実施してみた感想

新しくジョインされた方・既存メンバーともに、各メンバーが大事にしていることを知り、そこから各メンバーの考え方を知ることができました。 既存メンバー同士でも意外な気づきもあり、更に深くメンバーのことを知るきっかけになりました。
チームとしての特色も知ることができ、私が所属するチームは「関係性」を大事にしている方が多いということがわかりました。

また、しばらくたってから再度実施すると、前回の結果からランキングが変わっていることがあり、なぜ変わったかなどを深掘りすることで、メンバーの変化を知ることができました

例えば、私は入社して4ヶ月頃は「関係性」を1番にしていたのですが、入社後半年経過して実施したところ「好奇心」が1番になっていました。
背景としては、入社当初は早くチームに慣れたいと思っていたのもあり「関係性」を大事にしていたのですが、半年経過したあたりからある程度チームとの関係性を築けたことにより、いろんなことにチャレンジしたいという「好奇心」が勝るようになりました。
時間の経過で変化することもあるので、定期的な振り返りとしても利用できそうです。

終わりに

オンボーディング時にムービングモチベーターズを利用するケースを紹介しましたが、オンボーディング以外でも利用できるケースはあると思います。
チームのモチベーションと深い対話を促進するムービング・モチベーターズの新しい活用法 | NüWorksで紹介されているように、ピープルマネージメントのツールの1つとしても利用できます。

ぜひ、ご自身の組織にあった活用方法を見つけてください。

また、今回のようなムービングモチベーターズ以外にも、SmartHRでは新しくジョインした方がチームにすぐ馴染めるような活動も行っています!
次の記事で紹介していますのでぜひご覧ください!

SmartHRのオンボーディング

We Are Hiring!

SmartHRでは一緒にSmartHRを作りあげていく仲間・成長していくプロダクト開発にチャレンジしたい人を募集中です!

少しでも興味を持っていただけたら、カジュアル面談でぜひお話しましょう!

hello-world.smarthr.co.jp