こんにちは!岡山県出身・在住の井上(a-know)です。SmartHR の労務プロダクト開発本部内にある CRE 部でプロダクトエンジニア(チーフ)をしています。 このたび SmartHR は、去る10月18日(土)に開催されました「オープンセミナー2025@岡山」に協賛をし…
こんにちは、kinoppydです。SmartHRは、Kaigi on Rails 2025のブースで早押しクイズを提供しました。Rails/Ruby/Kaigi on Rails/SmartHRに関するクイズがランダムに出されて、2問正解で優勝、2問間違いで失格という形式での実施でした。2マル2バツと呼ばれる…
こんにちは。SmartHR VP of Engineeringの @saitoryc です。 2025年3月12日に大崎のFindy社にて開催された「EMゆるミートアップ〜EMConf expansion〜」に登壇してから早半年。 今更ながらレポートを書きます。 なぜ今更書いているかというと、EMConf JP 2026…
こんにちは!レバレッジ推進ユニットでQAエンジニアをやっているark265です。今回はQA Test Talk Vol.5で同じユニットのgonkmが発表した「LLM搭載プロダクトの品質保証の模索と学び」の発表内容のまとめと内容の補足を書いていこうと思います。 発表資料 レ…
この記事は、SmartHR の CRE 領域にご興味をお持ちの方向けに、参考になりそうな情報をまとめたものです。 “CRE” というワードを初めて知った方や、SmartHR の CRE が他社のものとどう違うのかが気になった方、そして現在ご自身のエンジニアとしてのキャリア…
こんにちは!CREユニットで、プロダクトエンジニアをしている 16bit_idolです! この夏〜秋は、子どもに付き合ってあちこちの高校見学に行ったり、私が行きたいテックカンファレンスに行ったりとイベント盛りだくさんで、楽しいのですが体力がかなり持ってい…
こんにちは。技術統括本部 タレントマネジメントプロダクト開発本部 タレントマネジメント開発 1 部 のプロダクトエンジニアの@Tacto(岸川 拓斗)です。 私たちのユニットでは、2024 年 12 月ごろに開始した大型開発プロジェクト(現在はベータ版であり、一…