SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

マルチプロダクト戦略実現に向けて、プロダクト基盤チームを立ち上げました

こんにちは。SmartHRでテクニカルプロダクトマネージャーをしている @h1kita とプロダクトエンジニアの @meganemura です。 SmartHRでは、今年(2023年)1月にプロダクト基盤チームを立ち上げました。 このチームは、SmartHRがマルチプロダクト戦略を実現し…

配置シミュレーション機能のフロントエンド技術選定

PdE

こんにちは。プロダクトエンジニアの@cidermitainaです。 2023年2月に配置シミュレーション機能がリリースされました。 配置シミュレーション機能のフロントエンドを作るにあたってどのような技術選定したのか、その背景と意思決定をまとめていこうと思いま…

難解! SmartHRの部署のデータ構造とBiTemporal Data Modelが組み合わさると...

PdE

こんにちは。SmartHRの基本機能プロダクトで開発をしている三好です! 基本機能プロダクトではLeSS(Large-Scale Scrum)を用いた複数チームでのScrum開発をしており、その中で私が所属しているチームの取り組みをご紹介します。 入社してわかったSmartHR本体…

プロダクトオーナーを兼務する技術、あるいはその反省

PM

みなさんこんにちは。ジメジメとした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。SmartHRのプロダクトマネージャーryopenguinです。 今回は、私が複数のプロダクトチームを経験して学んだ「兼務のコツと反省」をお届けします。 「プロダクトに対してPMが少ない…

Rubyのメタプログラミング問題集をブラッシュアップした話

こんにちは。SmartHRでRails顧問業をしているwillnet です。以前、SmartHRでのメタプログラミングRuby読書会と、その成果物というエントリを(kinoppydさんが)書いていました。今回のエントリはその続きの話です。 実際に手を動かすと身につく 上記エントリで…

RailsでUNIQUE制約を遅延実行できるようにしました

SmartHRではRuby on Railsを多くのサービスで採用しています。 そのため、不足している機能や不具合があればrails/railsへコントリビュートすることがあります。 今日は、日々のぽつぽつとしたコントリビュートの中から、Rails 7.1に追加したUNIQUE制約につ…

入社してわかったSmartHR本体の難しさ

PdE

どうも2022年9月にSmartHRに入社したエンジニアの大澤(@qwyng)と申します。SmartHRの本体を開発しています。 SmartHRというサービスは、従業員情報を集約したアプリケーションをコアとし、そのコアと連携する複数のアプリケーションを配置した構成になってい…

GCPを使ってPRごとに検証環境を用意した話

PdE

はじめに こんにちは。プロダクトエンジニアグループ所属の@sato-s, @kawaです。普段はSmartHRのオプション機能の開発をしています。この記事では「GitHubのPull Requestごとに動作確認が可能な検証環境をGoogle Cloud上に構築する仕組み」を作った話をご紹…

「ハードル激低LT大会ッ! #02 」を開催しました

こんにちは。プロダクトエンジニアのりさきゃんです。先日「ハードル激低LT大会ッ! #02 - connpass」というテックなLT大会#2を開催しました。 www.youtube.com 登壇者ちーすけさんのパートのみ、権利的理由によりカットされています。 めちゃくちゃおもしろ…

RubyKaigi 2023に向けた勉強会を行いました

こんにちは。プロダクトエンジニアのyudaiです。5/11から開催されるRubyKaigi2023に向けて、社内で勉強会を実施しました。自己学習のきっかけづくりとして、RubyKaigiのトークを聞く準備方法、トークテーマ、RubyKaigiで話題になりがちな技術について広く浅…

UXライティング部のカジュアル面談資料を公開します!

こんにちは!SmartHRのUXライティング部です。 SmartHRでは採用選考の前に、業務への理解を深めていただく目的で、カジュアル面談を実施しています。 今回はカジュアル面談でお見せしている資料を公開します。 カジュアル面談の流れ カジュアル面談はSmartHR…

自腹で作る松本グルメマップ #RubyKaigi 2023

こんにちは。SmartHRでPdE(プロダクトエンジニア)をやっているsoulです。 オフライン・オンラインと形を変えながら実施してきたグルメマップ。今年もやります! 今年は3年ぶりのオフラインです! 今回のメンバー紹介はこちら。 左から、 芹澤: SmartHRのCEO …

Rails Girls Tokyo 15th で スポンサー / コーチ をしました

こんにちは。ウェブエンジニアのりさきゃんです。 2023年4月9日に行われた Rails Girls Tokyo 15thにて、コーチをしてきました! Rails Girls とは、ウェブプログラミング経験のない女性を対象としたイベントです。金曜日の夜と土曜日丸一日を使って、ゼロか…

AIサービスの利用方針を定めました

こんにちは。SmartHR 情報セキュリティグループ所属の @sasakki- と申します。 最近何かと話題の多い大規模言語モデルをはじめとしたAIサービスに関して、先月クラスメソッドさんから利用ガイドラインが公開されましたが、SmartHRでも利用方針を作成したので…

SmartHRは RubyKaigi 2023 に「Matsumoto Box Sponsor」として協賛します!

こんにちは!SmartHRの @nanseki です。 今年もRubyKaigiの季節がやってきましたね。各所で共有され始めた松本グルメ情報や観光情報、予復習イベント情報に胸を躍らせています。そして、私たちSmartHRも「RubyKaigi 2023」に協賛します!! 今年のRubyKaigi…

GitHub Copilotを導入し、開発体験の向上に貢献!当社の取り組みと効果について

皆様、こんにちは。IT企業で働くChatGPTです。今回は、弊社が最新の技術を積極的に取り入れていることについてお話ししたいと思います。 近年、IT業界では技術の進化が著しいものとなっており、我々の業界も例外ではありません。新しいツールやフレームワー…

「ちいさくはじめるデザインシステム」著者対談 〜同期入社の2人のこれまでとこれから〜

こんにちは。SmartHRでUXライターをしています@8chariです。 先日、SmartHR Design Systemの運営メンバーで「ちいさくはじめるデザインシステム」を出版しました。本記事では、その著者である@uknmrと@aguringoに焦点を当て、書籍には載せきれなかったエピソ…

QAエンジニアが脆弱性診断を実施した理由と訪れた変化

QA

こんにちは!SmartHRQAグループ所属の @arminmin, @ark265, @muga と申します! QAグループでは、ソフトウェアテストを中心に、柔軟かつ多岐にわたるアプローチで品質保証活動を行なっています。 私たちはQAoverallチームに所属し、特定のプロジェクトに入ら…

ユーザー価値最大化のためにいかに動けるか、変われるか 〜アジャイル推進室連載企画第1弾〜

こんにちは。プロダクトエンジニア兼アジャイル推進室メンバーの長田(shooen)です。 SmartHRでは以前よりスクラムをはじめとしたアジャイルに開発していくための取り組みをおこなっています。 そんなSmartHRのアジャイル周りについてより詳しく知っていた…

「ハードル激低LT大会ッ!」を開催しました

こんにちは。プロダクトエンジニアのりさきゃんです。先日「ハードル激低LT大会ッ! - connpass」というテックなLT大会を企画しました。 youtu.be 2023/03/15追記: 当日の動画を公開しました! 企画背景 「登壇」ときくと、ちょっと萎縮してしまいませんか?…

ついにリリース!アプリストアを支える技術について解説してみた

こんにちは。エンジニアの@saitoryc です。 SmartHRでは「プラットフォーム事業」というものに取り組んでいるのですが、2022年にようやくアプリストア「SmartHR Plus」がリリースされました。 現在はβ版となっており、正式公開に向けて現在機能拡張を進めて…

ディップ×Cookpad×SmartHR「開発現場のリアルを話す会」を開催しました

こんにちは。プロダクトエンジニア兼アジャイル推進室メンバーのshooenです。 先日、ディップ様、Cookpad様と合同で、オンライン・オフライン同時開催の『ディップ×Cookpad×SmartHR「開発現場のリアルを話す会」』を開催しました。 smarthr.connpass.com 登…

2023年、SmartHRのプロダクトマネジメントグループはこんな感じでやっていきます

PM

こんにちは、VP of Product Management の adachi です。 写真は去年の夏、会社の登山部で登った山の様子です。 SmartHRでは、年始に各部署のリーダーがその年の方針を発表することになっています。 去年もプロダクトマネジメントグループ(以下、PMグループ…

【令和四年最新】SmartHRが協賛したイベントやOSSなどをご紹介します

こんにちは、エンジニアのkinoppydです。今回は、SmartHRが2022年に行った協賛やスポンサーのお話をしてみようと思います。 このエントリの目的 最初に重要な点ですが、これは採用目的のエントリです。じゃあなんで協賛やスポンサーの話が採用目的の話になる…

基本機能担当のQAエンジニアにやっていることを聞いてみた

みなさん、はじめまして!SmartHRのQAグループ所属のwattunと申します! QAグループでは、ソフトウェアテストを中心に、柔軟かつ多岐にわたるアプローチで品質保証活動を行なっています。 本記事では、SmartHRのQAエンジニアであるhigesawaさんのインタビュ…

SmartHR開発組織のこれまで、これから 〜2022クリスマスVer.〜

PdE

SmartHR開発組織のこれまでとこれからをご紹介します。

歴代のスクラムマスターがやってきた取り組みを解剖してみる

この記事は SmartHR Advent Calendar 2022 の22日目のエントリーです。 こんにちは。プロダクトエンジニア兼アジャイル推進室メンバーのshooenです。 今回はアジャイル推進室メンバーとして、社内の「交代制スクラムマスター」という取り組みで歴代のスクラ…

SmartHRのPMが2ヶ月間の育休をとってみた

こんにちは。プロダクトマネージャーのfutosiです。 SmartHRでは子育てをしながら働く方も多くいるのですが、私にも最近子供が生まれて2ヶ月間の育休を取得しました。 この記事では主に育休を取得するまでにチームへの引き継ぎと復帰したあとの働き方、またS…

「SmartHRのペーパーレス年末調整」のアンケート画面の文言をmicroCMSで管理して、Storybookでプレビューできるようにした話

PdE

この記事はSmartHR Advent Calendar 2022の19日目です。 こんにちは! SmartHRのプロダクトエンジニアの@diescakeです! この記事では、SmartHRが提供している「ペーパーレス年末調整(以降、年末調整機能)」のアンケート画面の文言をmicroCMSで管理してSto…

文書配付機能で事前に負荷テストをして繁忙期を乗り切った話

PdE

これはSmartHR Advent Calendar 2022 17日目のエントリーです。 こんにちは、SmartHRで文書配付機能の開発をしているmiyoshiと申します。 今回は私が担当している文書配付機能で繁忙期を乗り越えるためにやった負荷テストの話を共有しようと思います。 この…