SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

「VPoE Global Summit」に参加&登壇してきました!

こんにちは!SmartHRでSREをしている佐藤(sato-s)です! 2025年10月15日にベルサール汐留で行われたVPoE Global Summitに、SmartHR VPoEの齋藤(saitoryc)とともに参加&登壇してきました。 VPoE Global Summitは、VPoEや開発部長の方が中心の招待制のイベント…

勤怠管理機能の開発における労働時間計算の難しさとやりがい

勤怠管理機能の開発には、さまざまな難しさがあります。 皆さんは「勤怠管理機能の開発」と聞いてどんな難しさを想像されるでしょうか? イメージしづらいかも知れませんが、とても考えることが多く、難しい側面を持った機能です。 この記事では、具体的にど…

「Kaigi on Rails 2025事後勉強会」を開催しました

こんにちは!SmartHRで課金基盤の開発をしている、プロダクトエンジニアのyurikoです。 急に寒くなってきたので慌てて長袖の服を引っ張り出しています。 株式会社SmartHRは、2025年9月26日(金)-27日(土)にかけて開催されたKaigi on Rails 2025にスポンサーと…

第12回SmartHR LT大会レポート —— 参加者が初の100名突破!

こんにちは、SmartHR で AI アシスタント機能を開発している kageyama です。 この記事では、2025 年 08 月 22 日に開催した第 12 回 SmartHR LT 大会の模様をお届けします。 今回は、夏の特別企画として、年に一度の「自由研究発表会」です。いつもは仕事に…

「オープンセミナー2025@岡山」に協賛・登壇しました #OSO2025

こんにちは!岡山県出身・在住の井上(a-know)です。SmartHR の労務プロダクト開発本部内にある CRE 部でプロダクトエンジニア(チーフ)をしています。 このたび SmartHR は、去る10月18日(土)に開催されました「オープンセミナー2025@岡山」に協賛をし…

Kaigi on Rails 2025のためにPicoRubyで早押しボタンを作りました

こんにちは、kinoppydです。SmartHRは、Kaigi on Rails 2025のブースで早押しクイズを提供しました。Rails/Ruby/Kaigi on Rails/SmartHRに関するクイズがランダムに出されて、2問正解で優勝、2問間違いで失格という形式での実施でした。2マル2バツと呼ばれる…

「EMゆるミートアップ〜EMConf expansion〜」に「VPoE の引き継ぎでやったこと、わかったこと 〜新旧 VPoE がお話しします〜」というタイトルで登壇しました!

こんにちは。SmartHR VP of Engineeringの @saitoryc です。 2025年3月12日に大崎のFindy社にて開催された「EMゆるミートアップ〜EMConf expansion〜」に登壇してから早半年。 今更ながらレポートを書きます。 なぜ今更書いているかというと、EMConf JP 2026…