SmartHR Tech Blog

SmartHR 開発者ブログ

関西エンジニアのLT会「第三回 唐揚げ会」を開催しました!

こんにちは。プロダクトエンジニアのゆきです。
2025/05/16に、大阪市内のMUIC Kansaiで開催された「第三回 唐揚げ会」に協賛しました。
この記事では、イベントの模様についてレポートします。

唐揚げ会とは

唐揚げ会とは、関西のエンジニアの交流を目的に、ラフにテックな話題などについて話すイベントです。

karaage.connpass.com

これまでの開催レポートについては、関西エンジニアのLT会『第一回 唐揚げ会』を開催しました! - 虎の穴ラボ技術ブログ関西エンジニアのLT会「第二回 唐揚げ会」を開催しました! - SmartHR Tech Blogをご覧ください。

唐揚げ会では、毎回発表のテーマが設定されています。
今回のテーマは「仕事の楽しさ・やりがい・悩み」でした。
SmartHRからはnoriが登壇しました。

また、前回に引き続きSmartHRはドリンクの提供を行ないました 🍻

noriによる登壇

SmartHRからはnoriが、「SmartHR初の新卒エンジニアがM&Aで事業譲渡直後のチームに飛び込んだ話」というタイトルで発表しました。

noriによる発表の様子

イベントの様子

乾杯!

運営メンバーによるパネルディスカッションの様子

LTの様子

懇親会の様子

感想

今回も多くの方にご参加いただき、第三回を開催することができました!

今回はスポンサーLTではなく、各社の運営メンバーによるパネルディスカッションをお送りしました。 各社の取り組みや、運営メンバーの人となりなどを少しでもお伝えできていれば幸いです。

また、今回は「仕事の楽しさ・やりがい・悩み」というテーマでした。 唐揚げ会では毎回LTのテーマを変更しており、技術的な話とそれ以外の話を交互にテーマとして設定しています。 今回は技術に限らない幅広い仕事の話で盛り上がりました。

次回のテーマは「AIとエンジニア」の予定です。
目まぐるしい速度で進歩しているAIですが、数カ月後の唐揚げ会のときにはどのような状況になっているのか、今からワクワクします。

We Are Hiring!

SmartHR では一緒に SmartHR を作りあげていく仲間を募集中です!
関西はもちろん、その他の地域のエンジニアも多数所属しており、フルリモートで働く環境が整っています。
少しでも興味を持っていただけたら、カジュアル面談でざっくばらんにお話ししましょう!

hello-world.smarthr.co.jp